エアコンから水が出た場合は・・・【東海住宅 名古屋】
こんにちは、東海住宅です。
事務員です!
今年もこの季節がやってきましたね。
そう。エアコンから出る水に悩まされる季節が。
私の経験では水のタイプが、
・エアコンの風と共に「ピュンピュン飛んでくる系」だったら
→フィルターやアルミフィンの汚れ
・エアコン内部から下に「ポタポタ垂れる系」だったら
→ドレンホースの詰まり
このどちらかが原因のことが多く、対処することで殆どの水ポタは解消されます。
水がピュンピュン飛んでくる系
そうなるとエアコン内部で結露が発生し、その結露した水が吹き出し口から風と共にピュンピュン飛んでくるのです。
※アルミフィン(熱交換器)はフィルターの奥にある金属板みたいなやつです。(ちなみにここはカビの温床でもあるので、たとえ水が垂れなくてもシーズンごとに掃除した方が絶対良いです)
掃除の仕方
アルミフィンを掃除する場合は、私は掃除機で埃を吸っちゃってますけど、湿り気があって吸いにくかったりする時はフィン用ブラシを使うと良いらしい。
なぜ専用のブラシが良いかというと、歯ブラシとかだとかえって埃を奥に押し込んで状況が悪化しかねないんですって。
フィルターにしろアルミフィンにしろ、掃除した後はよく乾かすことをお勧めします。
濡れたまま運転を再開するとまたすぐ埃が溜まることになりますし、故障してしまう可能性もあるので。
水がポタポタ垂れる系
エアコンから出る排水を室外へ排出するホースなんですが、この切れっぱなしの穴から埃や土や枯葉が入って中で詰まったり、エアコン内部の水が排出される際に埃を拾ってホース内で詰まったりします。
そうなると、排出されなくなった水がエアコン内部から沁み出してしまい、室内にポタポタ垂れることになるのです。
ちなみにドレンホースの切り口は傾斜が付いて地面から少し離れた状態が望ましいのですが、何かが引っかかってて穴が塞がれていたり、そもそも傾斜がついていなかったり、又は劣化して弛んでいたりする場合も、水が滞留して同じ現象が起こります。
そんな場合は引っ掛かりを直すか、傾斜がつくよう位置を調整するか、劣化した場合は交換するのがお勧めです。
それと、元から埃が入らないように予防のために、あと普通にこの穴から虫(ゴキブリとか)が入ってきたりもするので、防虫のために「ドレンキャップ」ってのが売ってますので虫がダメな人は特に付けておいた方がいいかも。
ネットでも100均でもホームセンターでも売っています。
掃除の仕方
その後は掃除機で吸い出して奥の異物等を取るのですが、掃除機を使う場合はドレンホースの穴に布を巻き付けたりと色々面倒くさいし、掃除機に水が入ったりしても困るので、そんな時はドレンホースクリーナーが便利です!!
ドレンホースクリーナー
ホースの穴に差し込んで手前に引くだけ。
真空式の吸引力で詰まりを解消する大変便利なアイテムです。
ドレンホースクリーナー、東海住宅に常備してます!
うちは職業柄よく使いますけど、普通は年にそう何回も詰まるものではないと思うので、わざわざ買うのももったいないですからね。
お気軽に借りに来てください。
って書いてたら、落として割りました!
というわけで今現在は無いのですが、そのうち買ってまた常備しておきますので、ご近所さんとかご入居者さまとか、いつでも言ってくださいね(^_-)-☆